javascript
「続きを読む」ボタンの情報を探していましたが、どうも高さが固定前提です。 下記のようなやつです。 ------- 表示する文章←ここの高さ固定 「続きを読む」ボタン 隠す文章 ------- ただ、自分はその文章の量が変動かつ、さらに少ない場合もあります。 なの…
JavaScriptのIntersection Observerが便利じゃないのか?と気づき、ちょっと利用しました。 Intersection Observerとは 直訳すると、「交差点の監視」という意味でしょうか。 Intersection Observerの何が便利かというと、対象物が画面に入る時に処理を実行…
やっとconsole.logから脱出できそうな気がしてきました。 今までずっとconsole.logを利用してきました。 これからも使っていくでしょう。 ただし、debuggerの存在に気づいたので、debuggerを利用していきたいと思います。 何がいいかっていうと、実行時にブ…
わかりづれー!ってなっていました。 {}←これ何?って感じで意味不明に陥りやすかったです。 function foo({x, y}) { return x + y } console.log(foo({x: 1, y: 2})); =>3 x, yのvalueが代入されている。 これってrubyのキーワード引数と同じっぽく感じる。…
最近はVue.jsを個人で使用しているので、javascriptについても学んでいます。 ES2015の機能を少しづつ勉強しています。 基礎能力がないと結局開発の仕方がわからないなってのがあるので、勉強がてらに記事を書きます。 Iteratorって何? そもそもIteratorっ…
javascriptのprototypeオブジェクトについてです。 今まで適当にやっていたのですが、少しまとめたいと思います。 メモリの使用量を削減できる メンバーの追加や変更をインスタンスがリアルタイムに認識できる メモリの使用量を削減できる こちらはどういう…
クロージャーは「ローカル変数を参照する関数」です。 このいいところは、変数を一時保存できるところだと思ってます。 function closure() { let x = 0; return function(){ return ++x; } } c = closure() c() =>1 c() =>2 何回押したとか、初回だけとかの…
javascriptの引数についてです。 引数のチェックをjavascriptでは行ってくれません。 ES2015からは改善されているようです。 引数のチェックはしない function showName(name) { console.log(name); } showName('foo'); =>foo showName('foo', 'bar'); =>foo…
javascriptのスコープについてです。 曖昧な知識のままだったので、まとめます。 ブロックスコープ ブロックでのスコープという概念がありません。 { var i = 5; } console.log(i); =>5 このように平気でアクセスできてしまいます。 rubyだとブロックの中の…
最近少しずつ、javascriptについても学習をしています。 当然ながら、rubyとは動きが違うのですが、違う部分を意識するためにも、ここに記載しておきます。 関数の作り方 function命令で定義する Functionコンストラクターで作成する 関数リテラルで作成する…