2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

coffeescriptで引数にメソッドの返り値を渡す

メソッドの引数で、めんどくさいんで返り値にメソッドを渡せないのかなと思っていたのですが、可能でした。 javascriptでも返り値に引数にメソッドの値を渡せるんですね。 $ -> delete_submit(blog_count ->) $('[data-delete-blog-no]').on 'click', -> if(…

display: inline-blockで文字を中央に合わす方法

css

調べるのめんどくさいので書いておきます。 line-heightので中央寄せできます。 .btn-md height: 40px line-height: 40px こんな感じでheightと揃えればできます。 以上です。

disable_withで二重送信を防げ!

よくある連打されてエラーになるパターンですね。 = f.submit "送信", class: "is-button-black center__block", data: { disable_with: t("sending") } こんな感じでdisable_withをつけることで、ボタンクリック後に指定した文字に切り替わってくれます。 …

モデルのカラムが真偽値なら、?で答えを確認できるということ

便利なんですけど、パッと出ないので、忘れないために書いておきます。 notify_email: booleanこんな状況とします。 x = User.first x.notify_email? => true こういうことができます。 以上。

tryを2回使うなら、mapで繋げてみる

最近はコードを短くことにはまってます。 リファクタリング好きな人の気持ちがわかりました。 今回はtryを2回使うパターンですね。 そんなのあるか?って思いますが、ありました! 特定の子モデルのテキスト内容の長さを比較する場合などです。 user.blogs.b…

find_and_updateの書き方

最近リファクタリングにはまってます。 一行でもコードがなくなるのが楽しいです。 今回はfind & updateの方法です。 user = User.find(params[:id]) user.update(user_params) これが一般的な書き方ではないでしょうか。 一行で書く方法は二つあります。 Us…

配列指定のリファクタリング

片方が文字列で、展開式は配列をしている場合です。 同じ処理なのに、文字列を配列で処理が違うなんて・・・みたいな展開があった場合です。 文字列の処理を配列にすれば大丈夫です。 def hoge(hoge)←文字列 or 配列が入ってくる Array(hoge).each do |x| ..…

railsで特定のjsを読み込ませるようにする設定

全部は入らないから、このページだけjsを読めるようにしたい!って思うことは多いはずです。 ちなみに、自分はturbolinksを捨ててます。 イベントが発火しないとか、しんどいので・・・ 準備 まずは、application.jsから全体を読み込むような設定をなくしま…

抽出系のメソッド

抽出系のメソッドです。 select 指定するものを抽出してくれます。 x = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7] x.select{|x| x == 2 } => [2] reject 指定するものを拒否して、削除してくれます。 x = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7] x.reject{|x| x == 2 } => [1, 3, 4, 5, 6, 7] …

collection_selectにclassをつける方法

よく、promptの部分を記述しろ!みたいなこと書かれていますが、selectedの場合が書いていなかったので、書いておきます。 そもそものソースコードを見てみます。 def collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, options = …

mysqlのexplainを使って、パフォーマンスを改善してみる

sqlのパフォーマンスで実験していたので、試した結果を載せます。 前提条件 Speakerモデルというのがあります。 テーブルの状態は下記のようになります。 show columns from speakers; +------------+--------------+------+-----+---------+---------------…

2つのカラムをくっつけて、likeで検索する方法

first_name, last_nameを二つのカラムがあるとします。 これを合わせて、両方をくっつけた場合の検索をしたい時です。 select first_name, last_name from users where type = "#{type}" AND CONCAT(first_name, last_name) like ? CONCATを使用して、カラム…

rspecのテストが読まれない原因

原因はファイル名が間違えています。 bundle exec rspec -fd -c spec/controllers/ →読まれないテストがある bundle exec rspec -fd -c spec/controllers/hoge_controller.rb →読み込まれる ファイル名が間違えているという現実 bundle exec rspec -fd -c sp…

debianにjenkinsを招待する

VPSでdebianにjenkinsを入れました。 portが空いていなくて、少し詰まったので、メモです。 iptablesという、ファイアーウォールを入れていると、ポートが解放されていません。 ポートを解放しないと、デフォルトのipアドレス + 8080にアクセスできません。 …

railsのajaxのやり方

ajaxのやり方は色々あると思うのですが、その中の一つの書き方です。 サンプルとして、commentの中の現在時刻を更新する方法をajaxで書きます。 こんなpartialがあったとします view側 comments/index.html - year = Time.now.year - month = Time.now.month…

webmockでサイト先のデータをstub化する

人のサイトからスクレイピングをしていて、データを毎回テストしている際に、サイトの内容が変更される場合があります。 予期せぬ不具合に対処が打てなくなるので、サイトの内容をstub化してくれるgemがあります。 GitHub - bblimke/webmock: Library for st…

本番環境で画像が表示されなくて困ったので、なんとかした

本番環境で画像が表示されない・・・ assetsは読み込まれているけど、画像のみ表示されない。 状況はhttp://hoge.com/public/images/sample.jpgで画像は表示されるけど、実際のpathは= image_tag /images/sample.jpgで書いており、publicが邪魔で表示されな…

railsのproductionの真っ白画面対策

無事にサーバーの設定も終わっているのに、画面が真っ白。 状況がわからないので、logにあるunicornのerror_logを確認します。 E, [2016-07-10T11:03:58.328188 #17037] ERROR -- : app error: Missing `secret_token` and `secret_key_base` for 'productio…

nginxのサブドメインでrailsの複数アプリを運用

新しいサイトを作成しているのですが、まだドメイン名も決まってないので、現在あるサイトのサブドメインでとりあえず表示確認できる場所まで運用をしようと考えました。 ここを抜かしてやってしまうと、サイトの立ち上げが出来なくて、断念する可能性があり…

capistranoの設定方法

案の定苦戦したので、設定ファイルのサンプルと対処法を載せます。 概要 deployツールで使用されています。 gitでversion管理されたものをreleases管理しているので、rollbackして戻すことができたりします。 deploy失敗した→git revertするより、まずはroll…

rbenvをupdateして、最新のrubyを取得できるようにする

最新のrubyを取得するには、rbenvを使用しているのなら、ruby-buildが入っています。 こちらをupdateしないと、rubyの最新がインストールできなかったりします。 rbenvを使用しているのなら、rbenv updateで更新したいですよね。 GitHub - rkh/rbenv-update:…

可変長引数をhashする

可変長引数でhash化することができるオプションがあります。 def hash(**k) puts "#{k}" end hash(foo: 'bar', hoge: 'hoge') →{:foo=>"bar", :hoge=>"hoge"} 普通はhash(*k)とした場合は、ただの可変長引数でいくらでも引数が入力できるという状態になりま…

rubyでクラスの型を確認

継承元を含めているかどうかを確認します。 class Hoge end class Foo < Hoge end hoge = Hoge.new foo = Foo.new ===演算子 p Hoge === hoge → true p Foo === foo → true p Hoge === foo → true is_a? p hoge.is_a?(Hoge) → true p foo.is_a?(Foo) → true …

railsのcacheを使ってみる

本番サーバーではガンガン使われているのですが、私自身がcacheを知らないので、調べました。 cacheとは 元となるデーターベースが更新されていないのに、ページ自体をリクエストが飛ぶ度に動的に作成するのは無駄になってます。 一度読み込んだページは、再…

unicornについて

unicornについてわかってなかったので、調べました。 ついでに設定ファイルを書いておきました。 間違っていたら教えてくださいm( )m unicornとは Rack webサーバーの一種です。 Rack webサーバーが何をしているかという、下記の問題を解決してくれています…

form errorで作成されるcssクラスを変更する方法

railsで自動で生成されるform errorの属性を変更したい人っている気がします。 config/application.rbで変更できるのですが、一部分だけ適用したい!って場合があると思います。 一部分だけ適用する方法です。 基本的なやり方 まずは基本的なやり方です。 co…