読者になる

mikami's blog

トップ > デザイン

デザイン

2016-02-24

エンジニアが資料作成・デザインの「フォント」選択を勉強してみた

デザイン

最近デザインに対しての考え方が変わってきました。 デザインの考え方って、「かっこいい」「オシャレ」など、そういうもので作成されているのかと思っていました。 使い勝手が悪いっていうのは、デザインの問題だっていう、お話があり、感心しました。 デザ…

はてなブックマーク - エンジニアが資料作成・デザインの「フォント」選択を勉強してみた
プロフィール
id:frozen_faithjp id:frozen_faithjp
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • RailsのActive Recordのmysqlでマイクロ秒を切り捨てる方法
  • cronのログを設定する
  • フォントサイズを1px変更するだけで、直帰率が2%前後下がった
  • 「続きを読む」ボタンの文章の高さを可変的にしてボタンを設置する方法
  • 「エンジニアのための図解思考 再入門講座」を読んだ
月別アーカイブ
参加グループ
  • プログラミング プログラミング
カテゴリー
  • activerecord (1)
  • coffeescript (1)
  • css (1)
  • git (4)
  • HTTP (2)
  • javascript (10)
  • jquery (1)
  • linux (7)
  • mac (2)
  • munin (1)
  • mysql (12)
  • nginx (4)
  • node (1)
  • ocaml (1)
  • rails (91)
  • redis (1)
  • rspec (14)
  • ruby (68)
  • slim (3)
  • ssh (1)
  • unix (2)
  • vim (3)
  • vue (2)
  • コード (1)
  • デザイン (1)
  • ベンチマーク (1)
  • ポエム (3)
  • 書評 (2)
mikami's blog mikami's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる