rubyのヒアドキュメントの書き方

複数行の文字列を扱う場合、ヒアドキュメントを書くとすっきりと見せれることができます。

書き方は、次のようになります。

<<EOS
...
EOS

上記の...間に文字列を書いていきます。

puts <<EOS
おはようございます。
我輩は猫である。
EOS
→
おはようございます。
我輩は猫である。

EOSはEnd of Stringという、意味で使われているので、これは別の文字でも表すことができます。

puts <<HOGE
おはようございます。
我輩は猫である。
HOGE

変数展開も可能です。

class Hoge
  class << self
    def hello
      text = <<"EOS"
my name is #{self}
#{self} is often used in programming
EOS
      puts text
    end
  end
end

Hoge.hello→
my name is Hoge
Hoge is often used in programming

上記の書き方だと、最後のEOSの位置が気に入らない方が多いと思います。 これは、下記のように-をつけることで修正することができます。

<<-EOS
EOS

class Hoge
  class << self
    def hello
      text = <<-EOS
my name is #{self}
#{self} is often used in programming
      EOS
      puts text
    end
  end
end

Hoge.hello→
my name is Hoge
Hoge is often used in programming

慣れにくい部分もあるかもしれませんが、一度使い方を覚えることができたら便利になると思います。