railsのARに対するpresent?とexists?のパフォーマンスの差

exists?の方がいいですという指摘を受けた。

なので、ここで確認する。

[4] pry(main)> Work.where(id: [*1..100]).exists?
  Work Exists (0.5ms)  SELECT  1 AS one FROM `works` WHERE `works`.`id` IN (1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59, 60, 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 81, 82, 83, 84, 85, 86, 87, 88, 89, 90, 91, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 98, 99, 100) LIMIT 1
=> true
[5] pry(main)> Work.where(id: [*1..100]).present?
  Work Load (0.8ms)  SELECT `works`.* FROM `works` WHERE `works`.`id` IN (1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59, 60, 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, 72, 73, 74, 75, 76, 77, 78, 79, 80, 81, 82, 83, 84, 85, 86, 87, 88, 89, 90, 91, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 98, 99, 100)
=> true

exists?の方はLIMIT 1がついてある。

ということは、ARの結果が複数ある場合はexists?の方が高速ですね。

whereの後で存在を確認する場合はexists?を利用すべきだな。

これからは気をつけよう。

後日談

この後の展開が続くなら、present?の方がいいです

present?

- if @work.episodes.present?
  - @work.episodes.each.with_index(1) do |episode, i|
  Episode Load (0.4ms)  SELECT `episodes`.* FROM `episodes` WHERE `episodes`.`work_id` = 1

こういう場合ですね。 cacheした値がそのまま使用されます。

exists?の場合

- if @work.episodes.exists?
  - @work.episodes.each.with_index(1) do |episode, i|
  Episode Exists (0.3ms)  SELECT  1 AS one FROM `episodes` WHERE `episodes`.`work_id` = 1 LIMIT 1
  Episode Load (0.4ms)  SELECT `episodes`.* FROM `episodes` WHERE `episodes`.`work_id` = 1

ということは、ARの存在を確認するだけで、そこから先は展開しない場合ですね。

考えられる場所は、モデル層とかなのかな。

Viewで確認してよかった。

ということで、使用する場所はきちんと考えないとダメですね。