aptに関して

aptとは

 

Debian様に開発されたパッケージ管理システムです。

 

そもそもパッケージ管理システムって何ぞやって方が多いと思います。

私自身もかっこいいから使いましたが、できるだけ噛み砕いて説明します。

 

まずはwikipediaの文章を見てみましょう

 

パッケージ管理システムとは、OSというひとつの環境で、各種のソフトウェアの導入と削除、そしてソフトウェア同士やライブラリとの依存関係を管理するシステムである。

パッケージ管理システム - Wikipedia

 

ちょっとわかりにくいですよね。

依存関係ってなんなんだってことですが、例えばあるWordとExcelを使用していました。WordはExcelのverが合っていれば、内容を簡単にコピペで使えると仮定します。

その代わり、ExcelのverがWordと合っていないと使えないです。

これが、依存関係になります。

aptはこの話からいうと、Wordをver upすると自動的にExcelもver upしてくれます。

updateしたときに、不具合が起こるものに対処してくれます。

 

自分であれこれ入れて関係性が分からなくなるよりは、機械的に関係性を判断できて管理できる様になるということです。

 

Debian向けと書いたのは、CentOSでは、yumというパッケージ管理ソフトを使用しています。

 

頭のいい人は効率よく作業がしたいってことなんですよね。