rails

コールバックの処理が増えてきたら、メソッド化する

コールバックの処理が増えてきて、可読性が悪くなる場合はまとまりをメソッド化にしましょう。 例えば、下記のようなものがあったとします。 before_save : hoge, :foo, :bar, .... if: :test これがどんどん膨らんでいくことは、想像できます。 なので、hog…

加工したデータのf.selectの作成方法

f.collection_selectを使いたいけど、なんか違う・・・ 少し加工したデータをセレクトで表示したいという時の方法です。 状況 選手名(Playerモデル)のデータを表示しようとしています。 first_name, last_nameとカラムが分かれている full_nameというメソッ…

特定のcontroller配下で指定のレイアウトを使用する方法

railsでadmin配下のレイアウトはapplication.html.slimとは別のものを使用したいため、テンプレートを分けたいということがありました。 やり方 対象のcontrollerのviewをlayouts以下に作成する 特定のcontrollerの配下で使用するため、layoutsを指定するよ…

disable_withで二重送信を防げ!

よくある連打されてエラーになるパターンですね。 = f.submit "送信", class: "is-button-black center__block", data: { disable_with: t("sending") } こんな感じでdisable_withをつけることで、ボタンクリック後に指定した文字に切り替わってくれます。 …

モデルのカラムが真偽値なら、?で答えを確認できるということ

便利なんですけど、パッと出ないので、忘れないために書いておきます。 notify_email: booleanこんな状況とします。 x = User.first x.notify_email? => true こういうことができます。 以上。

tryを2回使うなら、mapで繋げてみる

最近はコードを短くことにはまってます。 リファクタリング好きな人の気持ちがわかりました。 今回はtryを2回使うパターンですね。 そんなのあるか?って思いますが、ありました! 特定の子モデルのテキスト内容の長さを比較する場合などです。 user.blogs.b…

find_and_updateの書き方

最近リファクタリングにはまってます。 一行でもコードがなくなるのが楽しいです。 今回はfind & updateの方法です。 user = User.find(params[:id]) user.update(user_params) これが一般的な書き方ではないでしょうか。 一行で書く方法は二つあります。 Us…

配列指定のリファクタリング

片方が文字列で、展開式は配列をしている場合です。 同じ処理なのに、文字列を配列で処理が違うなんて・・・みたいな展開があった場合です。 文字列の処理を配列にすれば大丈夫です。 def hoge(hoge)←文字列 or 配列が入ってくる Array(hoge).each do |x| ..…

railsで特定のjsを読み込ませるようにする設定

全部は入らないから、このページだけjsを読めるようにしたい!って思うことは多いはずです。 ちなみに、自分はturbolinksを捨ててます。 イベントが発火しないとか、しんどいので・・・ 準備 まずは、application.jsから全体を読み込むような設定をなくしま…

collection_selectにclassをつける方法

よく、promptの部分を記述しろ!みたいなこと書かれていますが、selectedの場合が書いていなかったので、書いておきます。 そもそものソースコードを見てみます。 def collection_select(object, method, collection, value_method, text_method, options = …

mysqlのexplainを使って、パフォーマンスを改善してみる

sqlのパフォーマンスで実験していたので、試した結果を載せます。 前提条件 Speakerモデルというのがあります。 テーブルの状態は下記のようになります。 show columns from speakers; +------------+--------------+------+-----+---------+---------------…

2つのカラムをくっつけて、likeで検索する方法

first_name, last_nameを二つのカラムがあるとします。 これを合わせて、両方をくっつけた場合の検索をしたい時です。 select first_name, last_name from users where type = "#{type}" AND CONCAT(first_name, last_name) like ? CONCATを使用して、カラム…

railsのajaxのやり方

ajaxのやり方は色々あると思うのですが、その中の一つの書き方です。 サンプルとして、commentの中の現在時刻を更新する方法をajaxで書きます。 こんなpartialがあったとします view側 comments/index.html - year = Time.now.year - month = Time.now.month…

本番環境で画像が表示されなくて困ったので、なんとかした

本番環境で画像が表示されない・・・ assetsは読み込まれているけど、画像のみ表示されない。 状況はhttp://hoge.com/public/images/sample.jpgで画像は表示されるけど、実際のpathは= image_tag /images/sample.jpgで書いており、publicが邪魔で表示されな…

railsのproductionの真っ白画面対策

無事にサーバーの設定も終わっているのに、画面が真っ白。 状況がわからないので、logにあるunicornのerror_logを確認します。 E, [2016-07-10T11:03:58.328188 #17037] ERROR -- : app error: Missing `secret_token` and `secret_key_base` for 'productio…

capistranoの設定方法

案の定苦戦したので、設定ファイルのサンプルと対処法を載せます。 概要 deployツールで使用されています。 gitでversion管理されたものをreleases管理しているので、rollbackして戻すことができたりします。 deploy失敗した→git revertするより、まずはroll…

railsのcacheを使ってみる

本番サーバーではガンガン使われているのですが、私自身がcacheを知らないので、調べました。 cacheとは 元となるデーターベースが更新されていないのに、ページ自体をリクエストが飛ぶ度に動的に作成するのは無駄になってます。 一度読み込んだページは、再…

unicornについて

unicornについてわかってなかったので、調べました。 ついでに設定ファイルを書いておきました。 間違っていたら教えてくださいm( )m unicornとは Rack webサーバーの一種です。 Rack webサーバーが何をしているかという、下記の問題を解決してくれています…

form errorで作成されるcssクラスを変更する方法

railsで自動で生成されるform errorの属性を変更したい人っている気がします。 config/application.rbで変更できるのですが、一部分だけ適用したい!って場合があると思います。 一部分だけ適用する方法です。 基本的なやり方 まずは基本的なやり方です。 co…

railsで条件つきvalidationをする方法

A, B, Cがあり、Aをしたら、B,Cがvalidationを行うという状況をしたかったです。 こんなことってありませんか? あまりないのかもしれない・・・ やり方 with_optionsを使えば特定の条件下で複数のvalidationをかけることができます。 個別で行いたい場合は…

railsのpresenceが便利という話

presenceという便利メソッドがあることを教えてもらったので、メモがてらに書いておきます。 使い方 まず、sourceコードです。 presence (Object) - APIdock def presence self if present? end present?であれば、selfを返すというシンプルメソッドですね。…

content_forで特定のページのみ使う処理をする

特定のページでjsだけ読ませたいというのは、よくあることだと思います。 そんな時のためのcontent_forというものがあります。 content_for - リファレンス - - Railsドキュメント 使い方 読み込みをさせる場所にyieldを使います。 app/views/layouts/applic…

モデルの双方向の関連付けをinverse_ofで整合性を保つようにする

モデルの関連付けをしているので、同じことを意味するのにobject_idが違うためにfalseになるパターンです。 モデル例 class User < ActiveRecord::Base has_many: comments end class Comment < ActiveRecord::Base belongs_to: user end こんな関連付けをし…

paper clipでurlから画像を取得する

よくある(?)urlを入力して、画像を入れるシステムです。 どうやればできるんだ?とか思っていましたが、paper clipで標準でありました。 使い方 参考 github.com 公式にすでにやり方が書いてあります。 class User < ActiveRecord::Base attr_reader :ava…

in?とinclude?について

in?という、ActiveSupportのメソッドが使いやすいかもしれないと思ったので、書いておきます。 自分が今やっているプロジェクトで使われていたので、調べました。 結果は同じのinclude?と比較します。 include? まずは、include?からです。 x = [1, 2, 3] y …

railsのhidden_fieldで渡す値をsessionで渡してみた

これ以外のいい方法があれば、教えてください>_< 状況 画像のurlを送信 画像のurlが正しいか確認したい 画像表示をして確認したいので、一時的にでも保存したくない(確認画面に移行) 画像確認後、画像に対して引用先を入力させる 画像のurlを送信→validation…

has_oneに対して、accepts_nested_attributes_forを使用する方法

has_manyに対してはよくあるのに、has_oneだとないんですよね。 しかも微妙にやり方が違うっぽい(?) 実はhas_manyと同じようなやり方でできることを知っている方がいたら教えてください>_< accepts_nested_attributes_forとは 関連するモデルに対しても、…

ランダムなデータを1件取得する方法

データを一つだけ抽出したいランダム機能的なやつです。 random_number = モデル.pluck(:id).sample←これでランダムな値を取得する モデル.find(random_number) 以上です。 これが一番早いはずです。 モデル.all.sampleでやってしまうと、すべてのデータを一…

railsのCSSのベンダープレフィックスで悩まなくなるgem

sassを書いてて、変数の使い方にはまって、それを使ってベンダープレフィックスを取り扱う方法をまとめようとしました。 けど、量が多いので、いちいち対応するのは個人では無理だって気づきました。 しかも、不要になったら書かなくていいとか、そんなのを…

railsのsessionの値の保存先

railsのsessionの値は暗号化されているということなので、どこに保存されているのか気になっておりました。 なぜなら、これがバレてしまえば、アカウントハックの可能性が生まれるからです。 sessionについて railsのsessionはcookieを暗号化して保存してい…